数年前からミニマリストという言葉を聞くようになりました。
本屋さんとかでもたまにそういった本や雑誌を見かけるし、YouTubeなんかでも少ない物の中で生活している人がいてなんだか格好良いと思ったりします。
僕自身はミニマリストでは無いけど、昨年から徐々に使わないものを捨て、
売れるものはメルカリで出品したりしました。
すると物が多かった頃に比べて、少し暮らしやすくなりました。
そう思う理由を話していきたいと思います。
理由その1:掃除や片付けが楽になる
それは思いついたっていう人は結構いそうですね。
単純に物が少ないと散らかることも減りますし、片付けの頻度自体が減ります。
片付けが楽になるコツとして、物を買う前にどこに収納するのか決めてから
購入すると、とりあえず床においておこうみたいなことは無くなります。
掃除も床に物がある時よりしやすくなりますね。
理由その2:時間の節約につながる
例えば、おしゃれが好きな人は何着も服を持っていますね。
おしゃれが好きで服をたくさん持っているなら、何も問題ありません。
ただ、そうじゃないなら服を選ぶ時間を無くすために、一度手放してみるのはどうでしょう。
僕自身探したり選んだりする時間が減って、他のことに使える時間が増えました。
人間の1日に出来る判断の回数には限りがあるみたいです。
選択肢を減らして時間の節約に繋がり、脳のリソースがその分空くようになります。
理由その3:集中力・生産性が向上する
余計なものがないと、作業や勉強するときに集中力が高まります。
例えば机の上に、スマホとか本とか書類など色々おいてあるよりかは、
スッキリしている空間の方が、意識も一つの場所に集まりやすいと思います。
僕もなるべく物の置き場を決めて、机の上に物を置かないようにしてから
集中力が以前に比べて高まったと思います。
理由その4:自己理解が高まる
物を手放すと自分が何を大事にしているかがわかってきます。
僕自身も最初は物を手放した時、手放す前はかなり迷いました。
せっかく自分が稼いで買ったものを捨てるっていうのは
気持ち的に痛みが伴います。
でもそれでも使ってないものや、使う頻度の少ない物を手放していくと
自分はこれだけ余計なものを買っていたんだと気づきました。
お金の使い方にはその人の価値観が出てきます。
もしもっと良いお金の使い方をしたいという方には、
物を減らしてみるということをしてみてもいいかもしれません。
理由その5:心の安定につながる
部屋の状態はその人の精神状態を表しているらしく、
部屋が汚いと心が落ち着かなかったり集中できなかったり。
逆に部屋が整っていると精神的にも安定しやすいそうです。
であれば、普段から部屋が散らかる状態にならないようにすれば
視覚的なノイズが減るため、心が落ち着きます。
実際僕自身、部屋が整っていると心穏やかに過ごせています。
まとめ
簡単にですが、物を減らすことのメリットを話させて頂きました。
物を減らすことは単に「減らす」だけでなく、生活や考え方を見直すきっかけとなり、
長期的な幸福感につながります。
今回の話で少しでも参考になれば幸いです。
コメント