Panasonicのドラム式洗濯機NA-LX113CLを購入!使用して実感したメリット3選と注意点

Uncategorized

こんにちは、たいがです。

最近念願だったドラム式洗濯機を購入しました。

パナソニックのNA-LX113CL-Wというモデルを購入したのですが、

結論からいうとかなり良くて、買ってよかったと思っています。

今回はドラム式洗濯機を買ってどう良かったのか、メリット3選と購入するのに迷っている方に向けたアドバイスを書いていこうと思います。

ドラム式洗濯機のメリット3選

洗濯が楽になる

思っていた以上に楽になりました。

高額な買い物になるため、もし思ってたほどの効果を得られなかったら嫌だなと思いましたが、これは多くの人が1度は試してほしいとおもいました。

洗濯物を洗濯機に入れてスタートボタンを押したら終わり。

洗濯物を干すっていう工程1つ無くなるだけでも、時間と労力の節約になります。

また雨の日でも雪の日でもいつでも洗濯ができるって良いなって思いました。

洗濯物がふわふわになる

衣類に触れるとフワっと温かくて、天気のいい日の外で干した洗濯物のようになります。

結構使い古したタオルも何度が洗濯乾燥させてると、ふわふわになってきて、タオルの使い心地が良くなりました。

衣類の数を減らせる?

「雨で洗濯できないから予備の下着を…」ということがなくなり、衣類のストックが不要に。

結果として、クローゼットもスッキリして家事や整理整頓の負担が減りました。

購入を悩んでいる方へのアドバイス

寸法と搬入経路は事前チェック必須

搬入経路は事前によく調べておく必要があります。

せっかく購入したドラム式洗濯機が家に入らないなんてことになりかねません。

寸法をチェックすべき場所は主に以下の通りです。

・玄関

・脱衣所の扉

・洗濯機の設置場所

洗濯機の設置場所はラックや蛇口の位置も考慮する必要があるので、それらも含めて測ってください。

音はうるさい?

音や振動はあまり気になりません。

ただ、洗濯物が多いと洗濯機に負荷がかかる為、音が大きくなるので入れすぎには注意が必要です。

目安として、一度の洗濯の量を6割くらいに抑えると音や振動は気にならないと思います。

あとホームセンターで購入したゴム板を洗濯機の下に敷いていますが、これも騒音防止におすすめです。

ヒートポンプ式がおすすめ!

ドラム式洗濯機には大きく「ヒートポンプ式」と「ヒーター式」の2種類があり、僕は「ヒートポンプ式」勧めます。

理由は2つ。

・ヒーター式はヒートポンプ式より電気代が2〜3倍高く、電気代が気になって使いにくくなってしまいます。

・ヒートポンプ式は低温で除湿をしながら乾燥させていくので、衣類が傷みにくいというのもおすすめの理由の1つです。

お手入れは手間がかかる?

毎日乾燥を使っていると、上部フィルターにホコリが溜まります。

詰まると乾燥効率が落ちるため、基本は毎日掃除が必要です。

ただ、フィルターは取り外しが簡単でホコリを取るだけなので、30秒もかからず終了します。

まとめ

ドラム式洗濯機「NA-LX113CL-W」は、価格以上の価値がある家電でした。

「洗濯の手間がなくなるだけで、こんなに生活がラクになるんだ」と実感しました。

初期費用は確かに高いですが、時間と快適さへの投資と考えれば十分に元が取れます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました