【実体験】3年間Dr.COBAでヒゲ脱毛に通った感想とメリット及び注意点

Uncategorized

ヒゲ脱毛に興味があるけど、「どこでしたらいいかわからない」「ヒゲ脱毛は痛いらしい」など色んな情報を聞いて悩みを抱えている人はいませんか?

僕は2022年4月からヒゲ脱毛を始め3年が経ち、合計で14回施術を行いました。

ちなみに通っている脱毛サロンはDr.COBAというところ。

広告とかはあまり出していない分、他のサロンより価格が安くできているだとか。

実際の雰囲気はどうだったか、脱毛をして毛の量がどう変化したかなど述べていこうと思います。

ヒゲ脱毛を施術した感想

ツルツルになるまで結構時間がかかる

僕自身、結構ヒゲが濃い方でした。

鼻下やあごはヒゲを剃っても皮膚が青くなり、夕方にはもうヒゲが出てくるくらいには濃かったです。

ヒゲが濃い人がツルツルの状態にしたい場合、当然薄い人に比べて時間がかかってしまいます。

またヒゲには毛周期というのがあり、毛周期に合わせて施術することで脱毛の効果を最大限に得ることができます。

毛周期は脱毛サロンのスタッフが「◯ヶ月以降に予約を入れてください」と案内してくれるものの、それより早く予約をいれることが出来ません。

なのでヒゲ脱毛をする場合、数年単位で施術することになります。

施術時間は15分くらい

施術時間はそんなにかかりません。

大体待ち時間を含めて15分から20分くらいで終わるので、何かの予定に合わせて施術を受けることは可能です。

施術の流れはこんな感じです。

・受付をして呼ばれるのを待つ(5分)

・施術を受ける(5分)

・施術をした部分を冷やす(5分)

1回あたりの施術時間が短いのは、予定を入れやすくて良かったと思える点でした。

麻酔があるなら麻酔した方が良い

正直、ヒゲ脱毛はかなり痛いです。

特に鼻下は涙が出るくらい強烈に痛いです。

僕が通っているDr.COBAでは麻酔がないため、毎回そのままの痛みに耐えながら施術を受けています。

もし途中から麻酔を追加できるなら、絶対麻酔をします。

これからヒゲ脱毛を受ける場合は、是非オプションで麻酔を追加することをおすすめします。

ヒゲ脱毛をするメリット

ヒゲが薄くなるまたは無くなる

当たり前ですが、ヒゲ脱毛をする上で最も大きいメリットです。

ちなみに僕は14回施術を受けましたが、完全にヒゲが無くなっていないものの、明らかにヒゲが薄くなり、鼻下やあごの青みが消えました。

20回くらい施術してツルツルになればいいなと思っています。

時短になる

ヒゲが無くなれば、ヒゲを剃る時間が無くなるため、その分の時間が生まれます。

また施術が進むと、ヒゲが生えてこない時期が出てきたりするので、そのような時期もひげ剃りをする必要がないので楽です。

カミソリ負けしなくなる

カミソリやシェーバーでヒゲを剃っている人はわかると思いますが、カミソリ負けで肌が痛くなることがありますよね。

カミソリ負けで肌荒れが無くなったことも、大きなメリットの1つです。

ヒゲ脱毛契約するときの注意点

脱毛の範囲とヒゲの位置をしっかり確認しておく

契約前にしっかり脱毛の範囲を確認しておきましょう。

マーカーで脱毛する範囲をマーキングするのですが、その時ヒゲがしっかり剃ってある状態で、ヒゲが見えていないと、マーキングより外のヒゲを見落としてしまいます。

実際僕自身、契約する前に脱毛の範囲をお店のスタッフと確認した時に、マーキングより外のヒゲに気付かず契約し、数本脱毛できないヒゲがあります。

契約前には脱毛の範囲とヒゲの位置をしっかり確認するのをおすすめします。

おわりに

ヒゲが無くなれば、カミソリ負けで肌を痛めることが無くなり、毎朝ヒゲを剃る時間も無くなります。

個人的にはヒゲ脱毛はコスパの良い自分への投資だと思います。

ただ、脱毛サロンによって、オプションが違ったり、ヒゲ脱毛のプランが違ってくるので契約する前は要確認が必要です。

僕が通っているDr.COBAは、他の脱毛サロンより価格が安いけど麻酔がないので、痛みに強いかつ安く済ませたい人におすすめです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました